MENU

What is

Flow

News

Gallery

運営会社

利用規約

個人情報保護方針

お問い合わせ

技能実習生受入れについてのご相談は
下記のボタンよりお申込みください。

インドネシア建築研修センターで、特定技能「自動車運送業」取得に向けた研修が始まりました

ROY株式会社が運営するインドネシア建築研修センターにて、特定技能「自動車運送業」の資格取得を目指す研修が新たにスタートしました。建設分野の研修を行ってきた同センターでは、日本での就労を希望する研修生に対し、これまで以上に幅広いキャリアを選択できる環境を整えています。

今回の取り組みは、日本の運送業界で深刻化している人手不足に対応するため、将来的にバス・タクシー・トラックなどの運送業ドライバーとして働く人材を育成するものです。研修では、現地の交通環境に合わせた運転練習を実施し、安全運行に欠かせない基本操作や判断力を磨く内容が含まれています。また、運転免許をまだ取得していない研修生に向けても、入校から免許取得まで丁寧にサポートする体制が整えられています。

実技研修では、エンジンの不調やタイヤの異常といったトラブルを想定した対応方法を学び、実際の現場で求められる判断力や実務スキルを身につけます。こうした訓練は、運送業における安全性の確保に直結するため、研修生にとって重要な経験となっています。

自動車のエンジントラブルを想定した研修の模様
自動車のエンジントラブルを想定した研修の模様
自動車の研修のタイヤ交換を想定した研修の模様
自動車の研修のタイヤ交換を想定した研修の模様

さらに、日本での生活や職場環境にスムーズに適応できるよう、語学学習や異文化理解のプログラムもあわせて実施されています。技術面だけでなく、生活習慣やコミュニケーション力の向上にも力を入れ、来日後に安心して働ける準備を進めています。

ROY株式会社の大石竜次代表は、「日本でキャリアを築き、地域社会に貢献できる人材を育てたい」とコメント。研修生一人ひとりが将来への目標を持てるよう、多角的な支援を進めていることが伝わってきます。

技能実習生・特定技能人材の受け入れを検討されている企業の皆さまへ

acceptでは、特定技能「自動車運送業」をはじめ、建設分野やその他職種での外国人材の受け入れをご検討されている企業さまからのご相談を随時受け付けています。研修センターで学んだ若い人材を迎えたい企業のかたは、どうぞお気軽にお問い合わせください。
受け入れに関するお問い合わせはこちら

+ posts

こんにちは、当サイトのメディア担当・ながいです。
インドネシアにある建築研修センターから、現地の研修の様子や技能実習生の育成に関する取り組みをお届けしています。
研修生たちの成長や、センターならではの魅力を通して、日本とインドネシアをつなぐ架け橋になれたらと思っています。
これからの発信にもぜひご注目ください!

目次